感染症予防に 日常の衛生に
新しいカタチの除菌・清掃

天然油脂由来の石けん水+善玉菌でできた
オリジナル洗剤 TOLLETTA
室内を清潔に保つ予防としての除菌清掃

NITE(製品評価技術基盤機構) の検証で、コロナウィルスの消毒に対して有効である(抑止効果あり)と認定された界面活性剤のうちの一つ、 純石鹸分(脂肪酸カリウム0.24%以上)を含有し、その濃度基準を満たします。

Removing bacteria

消毒・予防について

感染症対策の基本は清掃です。

昨今、様々な消毒方法や除菌方法、薬剤、消毒剤、除菌剤等が開発されています。
しかし、多くの定測試験などの結果は実験室内で行われたものであり、対象物に有機物(汚れ)が付着していない状態の結果が多数なのです。 消毒や除菌の効果を発揮するために、まずは汚れを落とさなくてはいけません。
手洗いが推奨されるのもこのためです。

壁は思った以上に汚れている!?

とっさに壁の方向にくしゃみをする、何気なく壁に手や体を着けるなど、多くの人がとりがちな行為が、 実は感染につながっているという可能性が近年示唆されています。 建物中のすべての面に汚れはありますが、特に壁の清掃を徹底することは、感染症予防において効果的なポイントです。

tolletta tolletta

ORIGINAL CLEANER

オリジナル洗剤での除菌清掃

天然油脂由来の石けん水と善玉菌でできた専用オリジナルクリーナー

TOLLETTAの特徴

石鹸水+善玉菌

石けん水+善玉菌が汚れ、カビ、悪臭源に効果的に作用

石油系合成化学物質不使用

人と環境に優しく、化学物質に弱い方にも安心

善玉菌が汚れ・カビ・悪臭源に効果的

善玉菌は食品成分としても使用可能な安全レベル

FEATURES

作業特徴

感染症の予防に

石けん水を主成分とするTOLLETTA(脂肪酸カリウム6.3%含有)は、NITE(製品評価技術基盤機構) の検証で、コロナウィルスの消毒に対して有効である(抑止効果あり)と認定された界面活性剤のうちの一つ、 純石鹸分(脂肪酸カリウム0.24%以上)を含有し、その濃度基準を満たします。

善玉菌が生き続けることで清掃後も効果が持続

善玉菌が分泌する抗菌物質と分解酵素によって、抗菌、防汚、防カビ、悪臭抑制効果が一定期間持続します。

建物の素材が傷みにくい

TOLLETTAの成分は、建材を劣化させにくい建物にも優しい成分です。

How to work

清掃作業

作業の手順

業務案内
1、壁面等のダスティング(埃とり)

特に高所や天井付近など、手の届かない所には埃が溜まっています。

業務案内
2、壁面清掃(拭き掃除)

壁面の清掃は盲点になりがちですが飛沫汚れや手の接触などで汚れています。

業務案内
3、対象箇所の拭き掃除

壁、柱、スイッチ、ドアノブ、床、家具、洗面台、便器等を清掃します。

業務案内
4、バイオ抗菌材の噴霧

抗菌・防臭に効果が持続します。

※消毒作業(オプション)

消毒をご希望の場合は、消毒剤(第二類医薬品 次亜塩素酸ナトリウム)を使用いたします。
全体や箇所(ドアノブ、スイッチプレートのみ等)をお選びいただけます。

清掃効果の実証実験
ATP拭き取り検査

ATP拭き取り検査は汚れを数値化する検査で、汚れが多いほど数値が大きくなります。

【食品加工や厨房などで清潔とされる基準例】

人の手指:1500RLU 以下 
まな板:500RLU 以下
調理台:200RLU 以下 
包丁:200RLU 以下

清掃前
業務案内

測定値:9371RLU

清掃後
業務案内

測定値:32RLU(大幅減少)

Company Profile

会社概要

会社名 有限会社 京都ケミサプライ
所在地 〒601-8355
京都府京都市南区吉祥院石原堂ノ後町7-1
連絡先 TEL 075-693-7898 FAX 075-693-7899
代表者 代表取締役 田中 完士
従業員数 8名
設 立 1999年6月
事業内容 特殊薬剤(善玉菌配合)によるバイオ・レメディエーション技術によるハウスクリーニング
取引銀行 京都中央信用金庫
主要取引先 株式会社 白洋舎
株式会社 木の家専門店 谷口工務店

Contact

お問い合わせ

京都ケミサプライのホームページをご覧いただきありがとうございます。
お問い合わせはこちらからのフォームからお願いいたします。

お名前 ※必須
フリガナ
会社名
電話番号(半角)
Mail(半角) ※必須
ご住所
お問い合わせ内容 ※必須

 

個人情報の取扱いに関する同意事項

あなたの個人情報を取得するにあたり、下記の事項を明示します。

a) 事業者の名称

有限会社 京都ケミサプライ

b) 個人情報保護管理者の氏名、所属及び連絡先

代表取締役 田中 完士
〒601-8355
京都府京都市南区吉祥院石原堂ノ後町7-1
電話:075-693-7898 
FAX: 075-693-7899

c) 個人情報の利用目的
  • 当社は、個人情報を、お問い合わせについての回答に必要な範囲内で利用いたします。
  • 当社は、個人情報を、同意なく上記以外の目的で利用いたしません。
d) 個人情報を第三者に提供する場合

当社は、法令等による場合、および業務の一部を外部に委託する場合を除き、本人の同意を得ずにご提供いただく個人情報を第三者に提供することはありません。

e) 個人情報の取扱いの委託を行う場合

当社は、取得する個人情報について外部に取扱いを委託致しません。

f) 開示対象個人情報の停止について

当社は、開示対象個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止を求められた場合は、これに応じます。その場合の問合せ窓口は、上記個人情報保護管理者です。

g) 個人情報の提供の任意性

個人情報の提供は任意です。ご提供いただけない場合は、あなたに対して、その個人情報の利用目的に係る業務をご提供できません。

h) 自動的な情報の取得

当社では、ご本人様が容易に認識出来ない方法(CookieやWebビーコン等)で個人情報を取得することは一切いたしません。